スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

デュワーズ ホワイトラベル

銘柄名:デュワーズ ホワイトラベル(Dewar’s White Label) 製造・販売:バカルディ 国・地域:スコッチ 原材料:モルト・グレーン(ブレンデッドウイスキー) アルコール度数:40度 購入時期:2019年10月、2020年11月、2022年3月 価格帯(700ml換算):エントリー(1,000~2,500円) 主な受賞歴 ISWC2010:金賞 1899年に発売が開始されたスタンダードボトルです。 アバフェルディをはじめとして、ロイヤルブラックラ、オルトモア、クレイゲラキ、マクダフなど40種の原酒がブレンドされており、モルト含有率が高くスパイシーでマイルドな味わいが特徴で、特にハイボール用に高い人気を誇っているようです。 ストレートではアルコールの辛さのあとに微かなバナナのような甘みが感じられます。 ロックでは若干の酸味も感じられます。 オススメのハイボールでは、癖がなく飲みやすいのですが、個人的には軽さが目立ってしまいました。 総評:★★★☆☆ 寸評:軽さがひっかかるものの、食中酒としてストレートで。 おススメ飲み方:ストレート、トゥワイスアップ

厚岸 NEW BORN FOUNDATIONS 4

銘柄名:厚岸 NEW BORN FOUNDATIONS 4(AKKESHI NEW BORN FOUNDATIONS 4) 製造・販売:堅展実業 国・地域:ジャパニーズ 原材料:モルト・グレーン(ブレンデッドウイスキー) アルコール度数:48度 購入時期:2019年10月 価格帯(700ml換算):ハイエンド(10,000円~) 主な受賞歴 シェリー樽などで13~30か月熟成したブレンデッドウイスキーです。 モルト原酒の50%以上にシェリー樽熟成原酒を使用しています。また、麦芽の一部には北海道産の大麦麦芽「りょうふう」が使用されています。グレーンについては、スコットランド産のニューメイクを輸入し厚岸で樽詰・熟成された原酒が使用されています。200mlボトルです。 アルコールの刺激が結構ありますが、スウィーティな柑橘系の甘さも感じられます。 ストレートで飲むとウッディな味わいが感じられます。 ロックにするとグレーンの甘い味わいが出てきて飲みやすかったです。 荒々しさが前面に感じられましたが、熟成が進むとどのような味わいになるのか非常に興味深いですね。 総評:★★★☆☆ 寸評:コスパは悪いが厚岸蒸留所の荒々しさを感じられる。 おススメ飲み方:ロック